大橋睦
07 灰釉 ポット 中(在庫1点のみ)
14,300円(税込)
W14.5×D10×H10cm / 9分目:350ml(手仕事のため1点1点若干異なります)
1971年 宮城県仙台生まれ
1994年 中央大学在学中より陶芸を始める
1995年 中央大学法学部 卒業
1996年 増穂登り窯勤務
2003年 山梨県武川町に穴窯築窯、工房を構える
RITMUS的解説
南アルプスの麓で薪窯焼成による焼き締めや灰釉の器などを手がけ、
焼き締めの器を焼く時に窯の中に残る「灰」を
時間をかけて精製し、作り上げた
オリジナルの灰釉薬を施した大橋さんの作品は、
炎と土の力でおおらかな空気感を醸し出しています。
数々の料理人に愛されています。
土のもつ味わいや手にした時の質感、
風合いなどを大切に作陶されておられます。
灰釉薬は
焼き締めの器を焼く時に窯の中に残る「灰」を時間をかけて精製し、
作り上げたオリジナルの灰釉薬を施した作品。
自然のものだけで作っているので、
焼き上がり時の色合いはとても不安定で、
褐色〜灰色まで、幅がありますが、
それもまた器の個性として味わいをもたらしています。
白っぽい色合いから、グレーや褐色まで、
窯焚きごとで若干色合いに変化がでるのが特徴です。
マットな質感ですが、部分的に艶もあります。
※1点1点が手作業のため形や大きさ、色合い、表情に個体差がございます。
ご指定は出来ませんのでご了承ください。
※画像は一例のため画像と異なる作品のご用意になります。
複数ご購入の際は、大きさ、色合いなどは出来るだけ揃えさせて頂きます。
通販ご希望のお客様には、
以下の方法で当店ではお願いしております。
ご一読のお願い致します。
■ご注文の商品とお支払い方法・合計金額・配送方法について ================
注文フォームの「問い合わせ内容」の項目に
《ご希望作品のご希望数》
《お送り先のお名前/ご住所/電話番号》を 明記の上
お問い合わせをお願い致します。
注:お送り先のお名前/ご住所/電話番号がない場合は
お取り置きは確定いたしません。
在庫確認後、ご注文お受けできるお客様へは
当店より48時間以内に
ご配送料含む作品の代金のお返事をさせていただいております。
【 お 名 前 】 様
【 メールアドレス 】
【 郵 便 番 号 】〒
【 ご 住 所 】
【 電 話 番 号 】
【F A X 番 号】
【 ご 希 望 数 】
(受信メール設定のご確認お願い致します)
*「ご注文フォーム」にご注文いただきましても、
作品には数に限りがございます。
ご希望に添えない結果となりことも
ご了承ください。